↑

ブログBlog

お客様体験談:京都府N様邸 ― 歴史を受け継ぎ、新しい暮らしを紡ぐ家づくり

お客様体験談:京都府N様邸 ― 歴史を受け継ぎ、新しい暮らしを紡ぐ家づくり

京都府のN様(60代)は、地元でも名のある名主のお一人。代々住み継がれてきたご自宅は、長い時間とともに重厚な風格を備えた歴史ある家でした。しかし、年月を経て建物は老朽化。「この家を壊すのは忍びない。けれど、家族が心地よく過ごせる住まいに建て直したい」との思いから、建て替えをご決断されました。

大手ハウスメーカーとのすれ違い

N様はまず、大手のハウスメーカーに相談されました。しかし打ち合わせを重ねる中で「伝統的な意匠を残したい」「庭に合う和の佇まいを守りたい」といった細かなご希望は、規格や標準仕様に阻まれてなかなか実現できなかったそうです。
「やはり、家の“顔”は守りたい」
そう強く感じられたN様が選ばれたのは、日本建築や伝統工芸の経験が豊富な私たちでした。

設計に込めた想い

ご希望は明快でした。
外観は建て替え前の風貌を尊重すること
大きな庭に映える瓦のむくり屋根を残すこと
内装は和の趣を感じながらも、今の暮らしに合った快適さを備えること
こうして生まれたのが、和の趣を継承した外観と、和モダンを取り入れた内装の融合です。

打ち合わせの情景

打ち合わせでは毎回、N様がご自宅の思い出を語ってくださいました。
「この縁側から見た庭の景色は、子どものころからの宝物なんです」
「この梁の形は、祖父がこだわったものなんですよ」
その言葉を受け止めながら、私たちは3Dパースを使って未来の住まいを一緒に描きました。画面に映る新しい家を見て、「ここなら孫たちも遊びに来てくれるだろう」と笑顔を見せられた姿が印象的でした。

完成した住まい

施工を終えて完成したN様邸は、昔の家の重厚感を受け継ぎながらも、吹き抜けのあるリビングや無垢材を活かした温もりの空間が広がる現代的な住まいへと生まれ変わりました。障子や格子が庭と光をやわらかくつなぎ、夜には照明が木の質感を浮かび上がらせます。そこには懐かしさと新しさが同居する、唯一無二の住まいがありました。

N様の声

「祖先から受け継いできた家の風格を守りながら、これからの暮らしに合った家になりました。細かな希望まで聞いてくださったおかげで、思い描いていた以上の住まいになったと感じています。」

結び

N様邸は、歴史を守りながら未来へとつなぐ住まいとなりました。お客様の想いに寄り添い、技術と経験を活かして形にすること。それこそが、私たちが大切にしている家づくりです。

Back to listリストに戻る

LINE デジタルカタログ 住まいの無料相談会