↑

ブログBlog

注文住宅への道 ー「お高いんじゃないの?」注文住宅を諦めざるべき理由!ー

こんにちは、広報担当の大坪です。
注文住宅に対して何かお持ちの印象はありますか?
「高い」
このひとことは、特によく聞く注文住宅への一般的な感覚です。

しかし本当に「注文住宅」が高いのでしょうか?
注文住宅が高いとするなら、なぜそうなるのかを理解すれば、実は同じ条件(場所や土地面積など)の建売住宅より満足度は高く価格は同等に抑えた住宅取得が可能になるかもしれません。

今日はそんな「注文住宅」について、徹底解説していきます。

そもそも注文住宅とは

「注文住宅=高い家」みたいな扱いになってしまっている現状ですが、そうではありません。
「注文住宅」の意味するところを考えると、間取りや建材をすでに建築側で決定している規格住宅ではなく、「設計計画から施主(注文者)が参加して、希望を反映させた設計ができる住宅」と言うのが正しい「注文住宅」です。

また近年では、使用建材の種類が決まっている中で間取りやカラー・デザインに選択の自由を効かせることができるスタイルを「注文住宅」と呼ぶ事もあります。これは住宅会社のコンセプトや考え方にもよるところですので、一概に定義を決めるのは難しいところです。
こうしたスタイルは割と費用を抑えやすいメリットがあります。

なぜ注文住宅は高いと思われるのか

注文住宅は確かに費用が上がりやすい傾向があります。なぜなのか、分譲住宅と比較して説明すればわかりやすいと思います。

分譲住宅:広い土地を開発者が購入し、大体均等に区画を分けて戸建を複数新築し、その後売る。
つまり、同じ構造の戸建を沢山建てることで建材費や工事費・設計費等を抑えるため、開発者は価格を抑えやすく利益を出しやすいのです。

対して注文住宅は土地の広さ形・間取りやデザイン・設備の好み等、全てが施主によって変わるため、各費用を抑える事が簡単ではありません。特殊な注文をすれば、その分費用は高額になると言えます。

しかし、「注文住宅=高い家」ではないというのは、設計・デザイン・使用建材などを工夫することで無駄に費用が上がることを防ぎ、拘りたい部分のみに費用を割くことで建築費全体を膨らませないことが可能、と言う事なのです。
何もかもを希望通りにすればそれは当然どんどん高額になります。そういう部分のみを抽出して「注文住宅=高い家」と言う印象が染みついてしまったのではないでしょうか。

↑分譲建売住宅 同規格の家を沢山建てて建築費を抑えることで、利益率を抑えることができます。

注文住宅で費用を抑える方法

では具体的にどうすれば「お高い注文住宅」とならずに注文住宅を新築できるのでしょうか?

① 建材はなるべく、新築する施工会社の標準仕様建材から選定する

施工会社には必ず取引業者があり、建材・資材は取引業者から仕入れをします。施工会社は発注ボリュームがある方が仕入れ価格を抑えやすいため、当該施工会社の標準仕様の建材・資材を選ぶようにすれば、建築費用の底上げを防ぎやすいです。

② 拘りたいものは、その購入費と製作費を比較する

例えば、あなたはどうしても映画で見た高さが天井まである本棚が忘れられず、自室に同じように設置したいと思っています。けれども家具屋で買おうと問い合わせると、オリジナル家具製作なので高額だとの事。

そんな時、施工会社がデザインに強い場合は家具・什器等は制作可能な場合があります。気に入った棚の写真を見てもらい、内装施工と併せて制作可能か打ち合わせで相談し見積りを出してもらいましょう。建築と併せての注文なので割安に収まる場合があります。
素材や形状があまりにも特殊だったりブランド物の場合などは購入の方が良い場合もありますが、内装と合わせたデザインにするのであれば建材・資材を流用できる場合があります。
注文住宅の良さは、施工会社の得意なものは一括注文できる事なのです。

施工会社が建材・資材をある程度のボリュームと頻度で発注できれば、その分建築費にも恩恵があります。拘らない部分は打ち合わせで明確に伝えましょう。

③ 独自に購入する設備等の設置・接続は、施工会社で可能か確認する

工事が必要な設備や家具を独自に購入する場合、そのまま購入店で工事を頼む方が多いと思います。しかし施工会社の工事に入る人間も皆、各専門工事のプロです。
独自購入設備等の設置工事は施工会社に建築費内で頼める場合があります。そうすれば購入店での工事費は抑えられますので、ぜひ購入店及び施工会社に確認しましょう。

④ 同じ系統の設備は間取りの中で散らばさない

例えばマンションのキッチン、トイレ、バスなどは壁を隔ててまとまっていて且つ各階同じ配置の場合が多いですが、これは給排水工事の便宜上・コスト上で効率が良いためです。2階建て戸建の2階にもトイレと手洗いを設置するのであれば、1階トイレの真上がベストです。
各戸デザインや間取りが違う分譲マンションが高額になりがちなのはこういう理由もあるのですね。

隣接する部屋のクローゼットは背中合わせの場合が多いのも、騒音対策になったり構造上の理由があったりするためです。それに逆らう場合、特に木造住宅では費用が余分にかかってしまう事があると覚えておくと良いでしょう。

⑤ こだわる部分は慎重に、住み始めてからの生活を何度もシミュレーションして決める

「ウォークインクローゼットは夫婦・子供で分けたい!」本当にそれで良いですか?お子さんは数年で巣立つ年齢では?
「友人を呼びたいのでシャワー付客間を設けよう」その部屋が無駄なく稼働するほど友人方は宿泊されますか?ごくたまに1晩寝るだけではありませんか?給排水工事とシャワーユニット費が無駄にかかるだけになりませんか?などなど・・・

挙げればきりはないですが、せっかくの注文住宅だからとご希望やあこがれを思いつく限り盛り込み、実際には活用できず無駄になってしまうケースは多いです。
コツとしては、
●「注文住宅を建てたらする・始める”つもり”」のことはなるべく設計計画に入れない
●「10年後も必要と分かっている物事ならば拘る価値がある」
この事を常に念頭に置いて設計計画を打ち合わせることです。

限りある予算、限りある土地、限りある活力、限りある時間。お金をかけて拘りほとんど生活に必要なかった・すぐ不要になった、などは非常にもったいないですし、せっかくの注文住宅が「満足いかない家」になってしまいます。それこそ無駄な費用になってしまうのです。

是非とも冷静に、住み始めてからの暮らしのシミュレーションを何度でも繰り返してください。これが実はとても大切な“建築費節約方法”です。

「注文住宅=高い」ではない事がわかったら

住宅は高い買い物です。ほとんどの方が住宅ローンを組み、元本にプラスして金利も数十年支払うのです。それを考えると、3,000万円の建売住宅で不満の多い生活を送るより、4,000万円で家族の暮らしにじっくりと向き合える快適な注文住宅を建てた方が幸せではないでしょうか?

金額面のみを見て高い、と判断するのは大変もったいないことです。物の価値には必ず複数の側面があります。今、ローン上限が3,000万円ならば、5~10年間資金繰りを頑張って4,000万円で注文住宅を選びませんか?

今すぐでなくても、決めきれてなくても、何なりとお気軽にまずはご相談ください。従業員一同、あなたのお問合せをお待ちしています!

快適な家ニャ~

Back to listリストに戻る

住まいの無料相談会